
現在、新潟市内・新潟市東区にも沢山の施術院がありますね。
整体が初めての方にとって、最も大切なのが整体院選びです。ポイントは3つです。
「口コミや評判」
GoogleマップやSNS、予約サイトなどで“整体 初めて”と検索し、実際に施術を受けた方の声を確認しましょう。
特に「腰痛」「肩こり」「頭痛」など、自分の症状に近い悩みに対応しているかを見極めることが大切です。また、口コミでは「説明が丁寧だった」「症状が改善した」「通いやすい雰囲気だった」といったポジティブな意見が多く見られるかどうかをチェックし、信頼できる院かどうかを判断しましょう。
「資格の有無」
整体師の中には国家資格(柔道整復師、鍼灸師など)や民間資格を持っている方も多く、安心して施術を任せられる基準になります。
国家資格を持つ施術者は、解剖学や生理学、病理学といった医学的知識に基づいた施術が可能で、怪我や急性症状への対応も確かです。

一方で、資格のない整体師でも経験や技術に優れた方もいますが、施術内容が自己流である場合もあるため、信頼性や安全性の面では注意が必要です。
初めて整体を受ける方にとっては、安心感や説明力に優れた国家資格保持者の施術者を選ぶのがおすすめです。
また、先生の所持している資格を確認することをお勧めしますよ!
□整体と整骨院の違い!国家資格者の有無などの確認の仕方など解説
「施術方針や方法」
筋肉をほぐす施術なのか、骨格矯正中心なのか、自分の体の悩みに合ったスタイルを選ぶことが大切です。
特に現代の整体院は様々です。「○○専門」「産後骨盤矯正に強い」「スポーツ障害に対応」「美容整体」など、整体院ごとに得意分野が異なるため、自分の症状や目的に合った専門性を持つ院を選びましょう。
公式ホームページやSNSに記載されている『得意としている症状』や『施術理念』を確認して、信頼できる院を見極めることが大切です。

さらに、施術者の人数や院の規模も選ぶ際のポイントです。複数の施術者がいるチェーン店では、予約が取りやすく設備も整っている一方で、毎回施術者が変わる可能性もあります。
一方、個人で運営している一人院では、毎回同じ担当者によるきめ細かな対応が期待できる反面、予約の取りづらさや臨時休業のリスクもあるため、自分の通いやすさや相性を考慮して選ぶことが大切です。
2.初めてでも安心!整体施術の基本的な流れ

「整体って痛いの?どんなことをされるの?」という不安を解消するために、整体の施術の流れを知っておきましょう。
一般的な整体の流れは、【カウンセリング】→【姿勢チェックや触診】→【施術】→【アフター説明】というステップで進みます。
カウンセリングでは、痛みのある部位や生活習慣についてヒアリングし、その情報をもとに施術方針を決定。
実際の施術では、筋肉の緊張をほぐしたり、骨格を調整したりします。
最後には日常生活での注意点やセルフケアのアドバイスをもらえることも多いです。
3.施術前の準備と心構えを知っておこう
また、施術前は満腹や空腹を避け、適度に軽食を摂っておくのが理想的です。整体ではリラックスが重要なので、「緊張せず、体を委ねる」ことも心構えとして大切です。初めてで緊張してしまうかもしれませんが、リラックスして施術を受けることが効果の最大化につながりますよ。

事前に気になる点や不安があれば、遠慮せず質問しておくとスムーズです。
4. 整体を受ける時の服装や持ち物に注意!

整体に行く際の服装選びは意外と重要です。
まず服装は「動きやすい柔らかい素材の服」が基本。ジーンズやスカート、硬い生地の服は避けた方が無難です。上下ともに動きやすく、伸縮性のある服装(ジャージやスポーツウェアなど)を選びましょう。
新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、仕事帰りでも通いやすいように着替えのズボンもご用意しております。
「仕事後の洋服を着替えたい、、」などお考えの方はお気軽に仰ってください。
5. 初めての整体後、気をつけるべき過ごし方
整体後は体が一時的にだるく感じたり、眠くなったりすることがあります。

これは「好転反応」と呼ばれるもので、体が回復に向かっている証拠です。
施術後は激しい運動や長風呂、飲酒を避け、できるだけゆっくり過ごしましょう。また、水分を多めに摂取することで老廃物の排出が促進されます。
整体後は体のバランスが整いやすいタイミングなので、姿勢や歩き方にも意識を向けると、施術効果がより持続しやすくなります。
6. 整体の効果を長持ちさせるセルフケアのポイント
せっかく整体を受けたなら、その効果を少しでも長く保ちたいですよね。整体後は「姿勢を正す」「ストレッチを継続する」「同じ姿勢を長時間とらない」といった基本的なセルフケアが大切です。

特に、体の歪みを戻さないよう、日常の動作を見直すことが必要です。また、施術の間隔も重要で、初めての方は数回の施術を継続することで、効果を実感しやすくなります。自宅でできる簡単なケア方法なども整体師に聞いておくと安心です。
初めての整体でも安心!正しい知識で体と向き合おう
初めての整体は不安も多いかもしれませんが、事前に基本的な知識を持っておくことで、その不安を和らげることができます。
「整体 初めて」「整体 選び方」「整体 施術 流れ」などのキーワードで調べたくなる情報は、まさに不安を解消し、より良い選択をするための一歩です。自分の体に合った整体院を選び、リラックスして施術を受けることで、心身ともに健やかな毎日を目指しましょう。

初めての整体でお悩みの方へ

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では当院独自の「筋膜骨格施術」(筋膜や国家にアプローチし体のバランス、歪みを調整する手技)と筋力改善・体質改善指導に基づき根本的な改善を致します。
新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、症状のある患部だけに施術するのではなく、首から身体全体の歪みなど、全身に着目して痛みの原因にアプローチすることを心がけています。
当院ではお客様の①症状内容 ②骨格の歪み度合い ③年齢 ④発症からの現在の期間
これらをデータ化する事(約6年間/36000人実績を元に)で施術経過を安定的にご案内できるように施術をさせて頂きます。
その為、他院と比較しても経過観察が容易に空けられる事や、安心して施術効果を実感できます様に努めております。

症状が強いケースは通院ペースを速める事をオススメしておりますが、緊急度が高くない場合は通院ペースも空けながら(2週間に1回~月に1回)での経過までペースを柔軟に対応しながら施術を行い経過を見ていく事が可能です。
しかし、症状が強い場合や緊急性が高い場合は極力経過を早めての施術の方が長期的に改善がすぐれる事が多い為、まずは一度お身体を診させて頂けますと幸いです。
□当院の方針・詳細はコチラ


