受付時間

  • LINE
  • Instagram

鵞足炎

  • 根本改善

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝の内側から膝下にかけて痛い
  • 走ったり、ジャンプをすると痛い
  • 長時間歩いたり、階段の昇り降りで膝が痛む
  • 安静にしていても膝が痛む
  • 病院で「鵞足炎」と言われた

鵞足炎とは|にこにこ整体・整骨院

鵞足炎は「鵞足(がそく)」と呼ばれるひざの内側下方の脛骨の周囲に炎症が生じます。
「鵞足」とは、脛骨というスネの骨の内側(膝から5-7㎝ほど下)に位置し、縫工筋、半腱様筋、薄筋と呼ばれる筋肉の腱が骨にくっつく部位(付着部)です。また滑液包とは、膝をはじめとした関節に存在する小さなゼリー状の袋です。
少量の液体が含まれており、骨と軟部組織の間に存在し、摩擦を軽減するクッションとして機能します。この部位にある滑液包に炎症が生じる状態が鵞足炎です。

賀足炎(がそくえん)は、足の甲やかかと周辺に炎症が生じ、歩行や立ち仕事の際に強い痛みが出る疾患です。賀足炎は、長距離走のランナーやバスケットボール・ラケット競技などでジャンプや走行を行う方の他に、足の使い過ぎや不良姿勢、無理な動作によって引き起こされることが多く、繰り返される摩擦により炎症反応が見られ痛みが生じます。痛みの放置は慢性化や変形膝関節症のリスクもあります。

特に長時間歩くことや立ち仕事の多い環境の方、スポーツや日常生活で膝に痛みを抱えてお悩みの方は一度新潟市東区のにこにこ整体・整骨院までご相談下さい。

賀足炎の主な症状

鵞足炎では膝の内側下方5-7㎝ほどの場所に痛みが生じます。その部位に腫れや押すと痛い(圧痛と呼びます)、熱感などが生じます。
運動時や階段を下る時、歩くときに痛みが増します。また、重症になると何もしていなくてもうずくように痛くなることがあります。

その他にも賀足炎が疑われる際には、以下の症状が現れます。チェックをしてみて近しい症状がある場合は賀足炎の可能性が考えられます。

・足の甲やかかとの痛み:特に朝起きた時や歩き始めに痛みが強くなることが多いです。
・腫れや熱感:患部に炎症が進行すると、腫れや熱感を伴うことがあります。
・可動域の制限:足の痛みにより、歩行や足の動きが制限されることがあります。

こうした症状が見られる場合は、早期に施術を受けることが重要です。新潟市東区内で賀足炎にお悩みの方は、にこにこ整体・整骨院へご相談ください。

賀足炎の原因とは?

主にスポーツマンを除く日常生活などで痛みが生じたケースは、不良姿勢や骨格の歪み(骨盤から足のアーチの歪みなど)が関係し、歩いている際の膝にかかる圧力や負担の分散が乱れている可能性が考えらえます。

H31. オーバーワークと筋肉の過度な負担

賀足炎の発症には、足部にかかる過剰な負担とそれに伴う筋肉の過緊張が関係します。 特に長時間の歩行や立ち仕事は、足底筋群(特に足底筋膜)や足の甲、外側部に位置する筋肉(腓骨筋)に負荷を与え、炎症を起こす原因となります。長時間の歩行や立ち仕事によって、以下の筋肉や筋膜が影響を受けやすくなります。オーバーワークによる筋肉の過緊張は、血行不良や酸素供給の不足を招きます。特に足底筋膜や足部の側部にかかる負担が大きく、細かい筋肉損傷や腱・靭帯の炎症を招き、強い痛みとして現れます。

足底筋膜

足の裏にある筋膜は、足のアーチを支える重要な役割を果たします。歩行や立位時にアーチが下がることで、筋膜が伸展し、繰り返し的な引き伸ばしや衝撃がこの状態が続くと、炎症反応が起こり、痛みや腫れが起こります。

足の側部の筋群(短腓骨筋、長腓骨筋)

足の外側に位置する腓骨筋群は、歩行時に足首や足部を安定させて働きますが、長時間の負荷がかかることでこれにより、筋繊維が硬くなり、局所的な炎症や痛みが生じます。

H3足のアーチの崩れ

偏平足や高足弓といった足のアーチの乱れ・足首の内半・外反と言った足首の歪みは関節にかかる負荷が分散しずらく、膝周りにかかる負担の原因となります。その結果、賀足炎の原因となる可能性が高まります。

足のアーチ構造は、内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの3つで構成され、それぞれ重要な役割を果たしています。これらのすべての足のアーチには安定性に重要であり歩行や運動をはじめとした足からの力を効率よく分散する役割を担っています。

内側縦アーチ:足の内側にあるアーチで、かかとから親指まで伸びています。体重を支え、衝撃を吸収する役割があります。アーチが低いと偏平足の原因になります。

外側縦アーチ:足の外側にあるアーチで、かかとから小指にかけて伸びています。足の安定性を重視する重要な役割があります。

横アーチ:足の前の部分、指の付け根にあるアーチで、体重を分散し、バランスを保ちながら働きます。

新潟市東区のにこにこ整体・整骨院では、足のアーチの崩れや足関節内側反・外反による賀足炎の症状に対して、専門的な評価と施術を行っています。これらのアーチが乱れる事で足首の歪みの原因となり、膝にかかわる関節の機能が低下し賀足炎の様な膝周りにかかる負担の増大にかかわります。

1. 偏平足や高足弓によるアーチの崩壊担

足のアーチには内側縦アーチ、外側縦アーチ、および横アーチが存在し、これらは足部にかかる重量を分散させるクッションの役割を果たしています。不安定が生じると、足全体にかかる負荷が不均衡になり、賀足炎をどうしても原因となります。

偏平足:足底アーチが下がり、足全体が平らになる状態です。このため、足底筋膜や足関節に過剰なストレスがかかりやすく、痛みや炎症を起こします。

高足弓:アーチが高すぎると、足の一部にのみ負荷が集中し、衝撃が緩やかになります。その結果、筋肉や関節に負担な負荷がかかり、賀足炎が発症しやすくなりますます。

2. 足関節の内半(内反)

足の内側関節半(内反)とは、足部が内側に向いた状態を歩きます。内反が起こり、足の外側にかかる負担が増し、アーチのブレーキが進行する可能性があります。

内反からくる賀足炎の影響:足が内側に傾いて、外側に位置する**腓骨筋群(長腓骨筋、短腓骨筋)**や足外側の靭帯に負荷が集中します。腓骨筋軍の緊張に伴う周囲の筋組織の緊張は膝周囲の関節の可動域の低下につながり、賀足部の筋肉の過剰な負担の影響となります。

3. 足関節の外反

足関節の外側反は、足が外側にかかる状態を示します。これは、特に歩行時や立ち仕事の際に、足の内側にかかる圧力を増加させることになります。

外反からくる賀足炎の影響:外反によって足の内側の筋肉や靭帯に強いストレスがかかり、内側縦アーチに過負荷がかかることになります。内側縦アーチに図うような足底筋膜が緊張すると、足底からのクッション作用が弱まり膝関節にかかる衝撃の増加につながる為、賀足炎などの膝関節への負担の要因となります。

自宅でできる賀足炎のセルフケア

賀足炎の改善には、まず足への負担を軽減することが重要です。ただし、上記の様な処置をしても改善しない場合は慢性的な賀足炎の原因ともなる為、早めの施術を行い適切な処置を行う事が重要です。 新潟市東区のにこにこ整体・整骨院では、足首の歪みから全身を検査して専門的な施術を行い根本的な改善に努めます。

・休養と冷却:足の痛みが強い場合は、無理せず安静にし、冷却することで炎症を抑えます。

・ストレッチやリハビリ:足の筋肉を伸ばすストレッチや適切なリハビリを行うことで、可動域を回復させます。

新潟市東区にこにこ整体・整骨院での賀足炎施術へ

賀足炎の症状にお悩みの方は、新潟市東区のにこにこ整体・整骨院にぜひお越しください。賀足炎症状に特化した専門施術と運動療法を通じて、痛みの軽減と再発防止に取り組んでいます。当院では、お客様一人一人に合わせた個別の治療プランを提供し、足の健康をサポートします。賀足炎に限らず、足の不調が続く場合は、早めの施術をお勧めします。

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では当院独自の「筋膜骨格施術」(筋膜や国家にアプローチし体のバランス、歪みを調整する手技)で根本的な改善を致します。 新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、痛みのある賀足炎症状のある患部だけに施術するのではなく、首から身体全体の歪みなど、全身に着目して痛みの原因にアプローチすることを心がけています。

まずは賀足炎の要因となる根本的原因を考える事が重要です。骨盤や下半身の歪みは、股関節、膝関節、そして足のアーチに影響を与え、賀足炎を引き起こす要因となることがあります。下半身の各関節や骨格のバランスは、足にかかる負荷を分散するために重要です。これが崩れると、足底や足関節に過剰な負担が集中し、賀足炎のリスクが高まります。その為、上下の関節周りの骨格の歪みや筋肉の緊張が要因となり、鵞足炎を引き起こしているケースは少なくありません。

鵞足炎の原因と根本的原因・理由を正しく理解して、何度も繰り返さない体を作ることが重要です。
 当院ではお客様一人一人の目標設定に合わせた施術プランをご提案しております。筋骨格の調整だけではなく、低下してしまった膝周囲の筋肉を鍛えること・正しい体の使い方も覚え再発しない体作りまでサポートさせて頂きます。
その為、まずは症状の原因・身体の歪みの状態を問診させて頂き最適な施術プランを行っていきます。

当院ではお客様の①症状内容 ②骨格の歪み度合い ③年齢 ④発症からの現在の期間
これらをデータ化する事(約6年間/36000人実績を元に)で施術経過を安定的にご案内できるように施術をさせて頂きます。 その為、他院と比較しても経過観察が容易に空けられる事や、安心して施術効果を実感できます様に努めております

鵞足炎の症状に対する施術のペースは症状度合いによって異なります。

まずは患部の痛みを重点とした痛みの早期改善を目的とした新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院の独自のオーダーメイド施術を用いて生活を送りながらでも一日も早い改善を目指します。
そして痛みの緩和と共に経過を空けながら足から身体全体の歪みや背骨・骨盤の歪みの矯正を行い、根本的な問題を解消していきます。

通院ペースに関しては週に1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。

さらに、ご自宅でできる簡単なトレーニング法やストレッチなどのセルフケアの指導もさせていただき、良い状態を長く維持して再発防止までを図っていきます。 新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にお越し頂いた鵞足炎でお悩みのお客様の中にも症状が改善されている方が多数いらっしゃいます。 当院では医学的に推奨をされている知見を基に検査方法を使用し現在の鵞足炎症状の有無を正しく診させて頂きますので、安静にしていたり湿布、電気、マッサージをしてもらってもなかなか症状が改善されない方!もう治らないのではないかと諦めてしまっている方!

もしあなたが鵞足炎でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。

鵞足炎でお悩みの方へ

賀足炎|お悩みについてのご相談は無料! 

新潟市東区のにこにこ整体・整骨院では、「皆様の健康をお守りしたい」そんな想いで施術をしております。

・以前通った整骨院で何も変わらなかった,,,
・本当に私の身体は良くなる、変わるのか,,,?
・自分に合った施術をしてくれるのか?
・お金が無駄になるんじゃないか,,,?

当院に実際にいらした方にはこの様な声を耳にします。
新潟市東区のにこにこ整体・整骨院では「初めての施術で不安を感じる方々のために,,,」この様な形で施術のきっかけ作りの為に初回施術のキャンペーンをしております。
上記の様に不安を感じている方・お悩みの方は是非、一度勇気をもって、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にご相談ください。

Q&A|にこにこ整体・整骨院

Q1.賀足炎で痛くなる場所はどんなところですか?

鵞足炎は「鵞足(がそく)」と呼ばれるひざの内側下方の脛骨の周囲に炎症が生じます。

「鵞足」とは、脛骨というスネの骨の内側(膝から5-7㎝ほど下)に位置し、縫工筋、半腱様筋、薄筋と呼ばれる筋肉の腱が骨にくっつく部位(付着部)です。この部位にある滑液包に炎症が生じる状態が鵞足炎です。

Q2.賀足炎の原因は?なぜなるの?

がそくえんはモモの内側にある鵞足にある滑液包の炎症反応です。鵞足炎は通常繰り返される摩擦やストレスによって生じます。

賀足部と言うのはモモの内側に位置し、膝の屈曲運動や内旋(内側に捻じれる)動きが多くなった際に負担が蓄積し炎症が生じます。通常ランナーやアスリート・運動を頻繁にする方の様に膝の屈曲動作や内旋動作が多くなる方になり易い傾向ですが、変形性膝関節症やX脚の様な足が内側に入りやすい方にもなる可能性が高いです。

「S字カーブが保たれていると、足の『親指・小指・かかと』の3点が体を支え、足の裏の重心は正しい位置を保つことができます。土踏まずのアーチ構造がクッションとなり、体全体の荷重が吸収・分散されるのです。

しかし重心が乱れると、足首やひざなどの関節面の重心が変わる事で関節にかかる負担が増す可能性が高まります。

この様に骨格の歪みは、すべての運動動作に関わっています。特に腰の歪みがある状態での体の状態は、腰椎に必要以上の負担を与えてしまい柔軟性の低下をもたらす為、負担を軽減し蓄積しづらい体つくりをしていく事が重要です。

Q3. 鵞足炎を放置するとどうなる?

鵞足炎を放置すると、痛みが慢性化し、日常生活やスポーツに支障をきたす事につながります。特に最初は軽度だった痛みも慢性化してくると膝の内側に持続的な圧痛や腫れが現れ、膝を曲げることが困難になる・また膝周辺の筋肉や靭帯がさらに損傷し、治療が困難になる可能性が高まります。
症状の経過が悪化すると、庇った姿勢つくりによる骨格の歪みの増加や姿勢の悪化・睡眠の低下・生活リズムの乱れにより症状の憎悪・慢性的な痛みへと移行するケースも多々ある為、お早めに新潟市東区のにこにこ整体・整骨院にご相談ください! 。

Q4. 賀足炎は治りますか?

鵞足炎の症状を良くすることは可能です。
しかし症状度合いによっては、患部の施術は控えた方が良いケースもございます。その為、現在の症状度合いや状態を確認し、適格な順序に沿って施術をする必要があります。当院では医学的に推奨をされている知見を基に検査を行い鵞足炎の症状を鑑別し施術をさせて頂きます。
当院にお越しいただいた鵞足炎でお悩みのお客様の中にも症状が良くなった方が多数いらっしゃいます。
もしあなたが鵞足炎の症状でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。

Q5.施術頻度はどれくらいですか?

症状の早期改善には2~3日に一回のペースで最初は施術をさせて頂く事をオススメ致します。そこから経過の改善に沿ってペースを空けていきます。

しかし、症状度合いや改善度合いに関しては人によって様々ですので一度お身体を検査させて頂いた上でお客様の無理のないペースをご提案できたらと考えております。
当院では週1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。
その為、賀足炎でお悩みでしたら一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。いつでもお待ちしております。

院長あいさつ 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

お客様の声

新潟市東区 A.K様 慢性腰痛・アキレス腱炎

当院に来られる前、どんなことで悩んでいましたか? 

6年ほど前からアキレス腱が痛み、他の整体院や整骨院で施術を受けていたこともありましたが、中々改善せず悩んでいました。 

 

当院のことをどちらでお知りになりましたか?何か不安(躊躇)はありませんでしたか?些細なことでも構いませんので、ある場合はお書きください。 

ネットで新潟市東区近辺で整体を調べていた所、”にこにこ整体・整骨院”にご相談しました。  

ホームページには詳しく様々な症状の詳細やYOUTUBE・ブログなどで先生が発信をしていたので、不安はありませんでした。  

 

実際に施術を受けられて、良かった点を3つほど教えてください。 

・痛みは改善され走っている際の負担もかなり軽減されました。 

・説明が非常に分かりやすく親切で丁寧なため、通院尾ストレスもありませんでした。 

・YOUTUBEなどでもセルフケア動画発信しているため、普段から行うセルフケアも復習出来て、気を付ける事も分かり助かります。  

新潟市東区 A.K様 慢性腰痛・アキレス腱炎 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

新潟市東区 K.H様(30代男性) 慢性腰痛・腰椎椎間板ヘルニア

当院に来られる前、どんなことで悩んでいましたか? 

20代からヘルニアを持ち腰痛で悩んでいました。日々痛みをだましだましで生活してましたが、朝起きると腰の痛みが出てきたため通院しました。 

 

当院のことをどちらでお知りになりましたか?何か不安(躊躇)はありませんでしたか?些細なことでも構いませんので、ある場合はお書きください。 

ネットで座骨神経痛や腰痛を調べていた所”にこにこ整体・整骨院”に見つけました。   

 

実際に施術を受けられて、良かった点を3つほど教えてください。 

症状や施術法の細やかな説明もあり、通院して数回でかなり症状も良くなり、痛みが出なくなりました。 

現在の経過に関してを解剖学的に分かりやすく教えてくれるため、今後も定期的に通い続ける予定です。 

新潟市東区 K.H様(30代男性) 慢性腰痛・腰椎椎間板ヘルニア クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

お客様の声はコチラ

お問い合わせ

にこにこ整体・整骨院

住所
〒950-0036
新潟県東区空港西1-4-18 矢川ビルE号
アクセス
駐車場完備

受付時間