頚椎ヘルニア
- 首が痛くて上を向くことがつらい
- 腕や手がしびれがあり、辛い
- 仕事をしているとどんどん辛くなってくる
- 痛みとしびれで眠れない
- 病院で頚椎ヘルニアと診断され、治療を続けているが痛みが変わらない
- 牽引やシップ、痛み止めくらいしか治療法がない
- できれば手術はしたくない
- ブロック注射をしても楽になるのはそのときだけ
このようなお悩みでお困りのあなたはもうご安心ください。
当院ではこのようなお悩みの方がたくさん来られ、みなさん良くなっております。
頚椎椎間板ヘルニアは症状が長引くと手術をすすめられることもありますが、「手術はしたくない!」との思いでご来院される方も少なくありません。一人で悩まずにぜひ新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院へご相談ください。
頸部ヘルニアについて|にこにこ整体・整骨院
脊柱にある各椎体の中には椎間板と呼ばれる組織があり、脳から身体に向けて脊髄とよばれる神経組織が通っており、送られる信号は全てこの脊髄を通して届けられます。
その中で頸椎にも同様に椎間板は存在し、上下の頚椎を支えるクッションの働きを持っています。この頚椎の椎間板が破れる事で頚髄(脊髄)神経を圧迫するのが頚椎椎間板ヘルニアです。
頚椎椎間ヘルニアによる症状は以下の様に多肢にわたります。これらの症状は神経の圧迫・障害による起こりえます。
状態の悪化具合により①→④の順に進行していくため、違和感を感じたら早めの対処を行う事が重要となります。
頚部ヘルニアには首を酷使する、格闘技の選手やラグビーの選手やデスクワークなどで下を向いた状態で長時間仕事に当たる中年以降の年代の方に多い疾患です。
1.首・肩部症状→肩こり、首痛、背中の痛み、前胸部痛
2.腕、手症状→上肢の痛み、腕のだるさ、手のしびれ、手のむくみ、握力低下、腕の筋肉の萎縮
3.頭部、顔面症状→後頭部痛、頭痛、目の奧が痛い、眼性疲労、眼充血、耳鳴り、めまい、ふらつき
4.下半身症状→脚のつっぱり、歩行障害、尿コントロール障害、尿失禁
頚椎椎間板ヘルニアにおいても発症時期や症状度合いに応じて、治療方向を考える必要がございます。
頸椎椎間板ヘルニアが重症化すると、手や腕の感覚が無くなったり、握力を始め筋力が低下してきます。手先を使う作業が上手くできなくなり、場合によっては下半身にも症状が出現します。重症例では早期の治療が重要となるので早急な受診をおススメします。
症状度合いが違和感や軽い痛みなどの軽度から中度に当たる場合は電気療法・内服薬を利用しての経過観察が主となります。その為、当院での施術と併用しての経過観察がおススメです。
対処療法のみでの処置方法では症状改善の再発原因の可能性や、その他の症状の原因ともなる可能性がある為、運動療法をはじめとした症状緩和・根本的な改善をオススメします。
にこにこ整体院・整骨院が考える頸部ヘルニアの原因
新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では頸部ヘルニアを引き起こす原因は、「姿勢」と考えます。特に「長時間の同一姿勢」がストレートネックや巻き肩を助長させます。
頚椎椎間板ヘルニアの原因には椎間板への圧力が増した状態が続くと血行が悪くなり十分な栄養が行かずに老化・劣化が進行すると言われております。
本来頚椎は前弯といって前方に凸の弯曲を形成しています。腰椎も同様です。この頚椎の前弯湾曲が狭まり湾曲が減少した状態をストレートネックと言います。この湾曲が減ったストレートネックの状態は頭部の重みが頸椎の椎間板により重みが伝わり衝撃や負担の分散力が低下します。そのため、劣化が進んで外側の膜に亀裂を起こし、中の髄核が飛び出して神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こすのです。
また、頸椎が極端に背屈するか捻じれが生じた姿勢で長時間保たれるため、頸椎は変な形で圧迫を受け続けることになり、周りの筋肉にも負荷がかかり筋緊張が生じます。猫背や姿勢が悪い座り方では首が自然と曲がった状態になりやすくなり、変形した椎間板がさらに変形してしまうストレスがかかります。このような圧迫が強くかかった状態での日常生活は椎間板への血行不良や水分不足などに影響し、椎間板の変性(椎間板が硬くなる事)になる恐れもございますので注意が必要です。
近年、肩こりや慢性的な肩こりをお悩みの方が年代こだわらず増加傾向にあります。この肩こりになりやすい方の根本要因には「長時間のデスクワーク」や「スマートフォンの長時間利用」の方が多いとされています。画面に集中する姿勢やデスクワークを行う姿勢は「首が前に傾く」事や「肩が前に入る」事でストレートネックや巻き肩の姿勢状態を定着させる原因となります。
ストレートネックや巻き肩の姿勢は首の前側につく筋肉や胸の筋肉を過剰な緊張の原因や椎間板にかかる圧力の増加や椎間周囲の血行不良の原因となる為、頸椎椎間板ヘルニアのリスクを高めます。
本来、人間の背骨は自然なS字カーブが作ります。この 「S字カーブが保たれていると、重心は正しい位置を保つことができ、背骨のアーチ構造がクッションとなり、体全体の荷重が吸収・分散されるのです。
しかし重心が乱れると、身体にかかる重心位置が乱れてしまいが様々な場所にかかる負担が増す可能性が高まります。
その為、不良姿勢を長時間続けると、
① 首や肩の筋肉が緊張する → ② 首や肩の血流が滞る → ③ 疲労物質や痛み物質が蓄積する → ④ 筋肉が凝り痛くなる
このような負の連鎖が続きます。
デスクワークやスマートフォン利用はモニター画面に集中することで頭が前に出て、肩が前に回り、首と背中の上部の筋肉が伸びることで、胸の筋肉が伸びなくなります。このような姿勢を続けることが肩こりの原因になります。
頸部関節には、首の筋肉や肩周りの筋肉・そして頸椎を構成する多数の骨をつないでいて、すべての運動動作に関わっています。
特に首の歪みがある状態での体の状態は、首の筋肉に必要以上の負担を与えてしまい柔軟性の低下をもたらす為、負担を軽減し蓄積しづらい体つくりをしていく事が重要です。
基本的に最初の段階から痛みが急激に強くなる事は稀なため、経過を放置してしまい気が付くと悪化してしまうケースもございます。
特に最初は筋肉の凝りや痛みだけだったものが、慢性化してしまうと頭椎間板の変性や首の症状の憎悪・手のしびれの悪化原因にもつながる場合もあります。
最近では小学生からスマホやパソコンを使用する機会が増えていることから、大人から子どもまで広い世代で注意が必要です。頚部ヘルニアも考えられる首の違和感は、すぐに治ると思って経過を放置してしまうと慢性化しやすく気が付くと悪化してしまうケースもございます。
そのようなことがないように、首に違和感を感じた段階で早めに対処することが重要です。痛みや違和感を感じた場合は早めに新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院に相談下さい!
にこにこ整体院・整骨院での頸部ヘルニアの施術
【痛みを繰り返さない体を目指す】
新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では当院独自の「筋膜骨格治療」(筋膜や国家にアプローチし体のバランス、歪みを調整する手技)で根本的な改善を致します。
新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、頸部ヘルニアのある患部だけに施術するのではなく、首から身体全体の歪みなど、全身に着目して痛みの原因にアプローチすることを心がけています。
まずは頸部ヘルニアの要因となる根本的原因を考える事が重要です。特に頸部ヘルニアのよくあるケースとして、猫背姿勢やストレートネックなどによる姿勢で頸椎・胸椎の可動域が低下し、肩回りの筋肉が緊張する事で似た症状を誘発したり、椎間板への負荷が増大し頸部ヘルニアをもたらす事が考えられます。
猫背姿勢を読み解くと①骨盤が後傾している事や(後ろに傾く事) ②腹筋の筋力低下などが関係し背骨を支える力が低下する事でより身体が丸まった猫背姿勢を助長します。また、猫背姿勢の状態は肋骨を圧迫する事や胸周りの筋肉を緊張させることから呼吸を浅くすることで自律神経を乱し、より頸部の症状を悪化させる可能性も考えられます。
また頸部ヘルニアで訴えの多い首〜腕先の痛みや指先の神経症状は特に頸部周囲の筋群の緊張や筋疲労による痛みの出現場所とも一致するため、実は首関節周囲筋群のトリガーポイントが原因だったということも多くあります。
その為、現在の症状が実際に頸部椎間板ヘルニアかどうかも正しく判断し治療を検討していく事が重要となります。
頸椎椎間板ヘルニアの原因と根本的原因・理由を正しく理解して、何度も繰り返さない体を作ることが重要です。
当院では患者様一人一人の目標設定に合わせた施術プランをご提案しております。筋骨格の改善だけではなく、低下してしまった首の周囲の筋肉を鍛えること・正しい体の使い方も覚え再発しない体作りまでサポートさせて頂きます。
その為、まずは症状の原因・身体の歪みの状態を問診させて頂き最適な施術プランを行っていきます。
当院では患者様一人一人の目標設定に合わせた施術プランをご提案しております。筋骨格の改善だけではなく、低下してしまった体幹や背部の周囲の筋肉を鍛えること・正しい体の使い方も覚え再発しない体作りまでサポートさせて頂きます。
その為、まずは症状の原因・身体の歪みの状態を問診させて頂き最適な施術プランを行っていきます。
-
まずは患部の痛みを重点とした痛みの早期改善を目的とした新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院の独自のオーダーメイド施術を用いて生活を送りながらでも一日も早い改善を目指します。
-
そして痛みの緩和と共に経過を空けながら足から身体全体の歪みや背骨・骨盤の歪みの矯正を行い、根本的な問題を解消していきます。
-
通院ペースに関しては週に1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。
さらに、ご自宅でできる簡単なトレーニング法やストレッチなどのセルフケアの指導もさせていただき、良い状態を長く維持して再発防止までを図っていきます。
新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院に来院された頸部ヘルニアでお悩みの患者様の中にも症状が改善される方が多数いらっしゃいます。
当院では医学的推奨をされている知見を基に検査方法を使用し現在の頸部ヘルニア症状の有無を正しく診させて頂きますので、安静にしていたり湿布、電気、マッサージをしてもらってもなかなか症状が改善されない方!もう治らないのではないかと諦めてしまっている方!
もしあなたが頸部ヘルニアでお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。
神経症状でお悩みの方へ
新潟市東区のにこにこ整体・整骨院では「初めての施術で不安を感じる方々のために,,,」施術のきっかけ作りの為に初回施術のキャンペーンをしております。 上記の様に不安を感じている方・お悩みの方は是非、一度勇気をもって、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にご相談ください。
※キャンペーン利用に関しては定員がございます。その為、お身体の改善に前向きなお考えの方を優先的にご案内させて頂きます事をご了承ください。 その為、「一度お試しだけ希望,,,」ではなく改善に前向きな方で 「一度施術を受けてみたい,,,」 この様なお考えの方は是非ご相談ください!
お悩みについてのご相談
「どんな施術をするの?」「費用はどれくらい?」「どれくらいで治る」「ストレッチ方法は?」
通院中の患者様から、初めての方まで沢山のご相談を承っておりますので気軽にご相談下さい。
Q&A|にこにこ整体・整骨院
Q1. 頸部ヘルニアで痛みはありますか?
軽度の場合、首の痛み、肩こり、軽い手のしびれなどを訴えます。 徐々に首を反らす動きが制限されるようになり、腕や手に痛みが走るようになります。 重症化してくると手や腕の感覚が無くなったり、握力を始め筋力が低下してきます。
また、そのまま悪化すると脚のつっぱり、歩行障害、尿コントロール障害、尿失禁などの障害も及ぼすため、違和感を感じた場合は早めに新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院へご相談ください。
Q2.頸部ヘルニアの原因は?なぜなるの?
椎間板が飛び出してくる原因の一つとして、老化現象による機能の低下が考えられます。頚椎の間にある椎間板は常に圧力のかかる状態にあるので、特に歪みや乱れた姿勢による椎間板への圧力が増した状態が続くと血行が悪くなり十分な栄養が行かずに老化・劣化が進行すると言われております。
そのため、劣化が進んで外側の膜に亀裂を起こし、中の髄核が飛び出して神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こすのです。
特に首回りの負担を増加させる原因の1つが、体の重心が本来の位置からずれ、背骨の自然なS字カーブが崩れた「歪んだ姿勢」です。
通常人間の頭は、約4~6kgと言われていますが、頸椎が前弯しているおかげで、頭の重さを分散させ、衝撃を和らげることができます。「前かがみ」や「下を向く」という動作をすると、前弯が少なくなり、ストレート(前弯の反対である後弯ぎみ)になります。例えば、頭を15度前に傾けると、首には約12㎏の力がかかります。うつむく角度によって、負担の大きさが変わります。
その重さを支えるために後頭部の筋肉群が働くわけですが、例えば猫背の姿勢や長時間のパソコン作業やスマホ操作や車の運転をおこなっていると、前に傾いた頭を支えるために後頭部の筋肉には相当な負担がかかっています。
当然、首の筋肉に負担がかかると頚椎や椎間板にも負担がかかります。
また、腕が巻き肩になり前方に常に垂れ下がった状態では、頭の重さ+腕の重さを支えるために後頭部の筋群が働かなくてはなりません。
その為、ストレートネックなどの歪みによって頭をうまく支えられないと、周辺の筋肉に必要以上の負荷がかかってはりやこりが生じやすくなり、その結果、血流が悪くなる事で頸部にかかる負担が増す可能性が高まります。
姿勢によっては知らず知らずの内に頚椎に、相当な負荷がかかっています。頚椎ヘルニアで何か衝撃を受けたとか心当たりがないのに、痛みやしびれが出てきたという方は姿勢に原因があるかもしれません。
この様に頸部関節には、首の筋肉や肩周りの筋肉・そして頸椎を構成する多数の骨をつないでいて、すべての運動動作に関わっています。特に首の歪みがある状態での体の状態は、首の筋肉に必要以上の負担を与えてしまい柔軟性の低下をもたらす為、負担を軽減し蓄積しづらい体つくりをしていく事が重要です。
Q2.頚椎ヘルニア放置するとどうなる?
頸椎椎間板ヘルニアを放置してしまうと、頸部痛や関節可動域制限が著名に現れ、上肢の放散痛や手指のしびれも強くなります。 痛みやしびれにより動かす事を避けるため、首だけでなく身体全体を動かすことが困難になることもあります。 症状の進行によっては歩行障害や膀胱直腸障害がみられる場合がありますので十分に注意が必要です。
Q3. 頸部ヘルニアは治りますか?
A治すことは可能です。
しかし症状度合いによっては、患部の施術は控えた方が良いケースもございます。その為、現在の症状度合いや状態を確認し、適格な順序に沿って施術をする必要があります。当院では医学的知見に基づく検査方法を用いて頸部ヘルニアの症状かどうかを検査し施術を致します。
当院に来院された頸部ヘルニアでお悩みの患者様の中にも症状が改善される方が多数いらっしゃいます。
もしあなたが首のいたみでお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。
Q4.施術頻度はどれくらいですか?
症状の早期改善には2~3日に一回のペースで最初は施術をさせて頂く事をオススメ致します。そこから経過の改善に沿ってペースを空けていきます。
しかし、症状度合いや改善度合いに関しては人によって様々ですので一度お身体を診させて頂いた上で患者様の無理のないペースをご提案できたらと考えております。その為、頸部ヘルニアでお悩みでしたら一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。いつでもお待ちしております。。
新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院症状の早期改善には4~7日に一回のペースで最初は施術をさせて頂く事をオススメ致します。そこから経過の改善に沿ってペースを空けていきます。
症状が強いケースは通院ペースを速める事をオススメしておりますが、緊急度が高くない場合は通院ペースも空けながら(2週間に1回~月に1回)での経過までペースを柔軟に対応しながら施術を行い経過を見ていく事が可能です。
しかし、症状が強い場合や緊急性が高い場合は極力経過を早めての施術の方が長期的に改善がすぐれる事が多い為、まずは一度お身体を診させて頂けますと幸いです。