受付時間

  • LINE
  • Instagram

腰椎椎間板ヘルニア

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 坐骨神経痛に悩まされている
  • 同じ姿勢で座っていると、脚にシビレが出てくる
  • 整形外科では異常なしといわれたが、腰やお尻が痛い
  • 同僚が腰の手術をしたがあまり効果がないとぼやく
  • 在宅勤務で椅子に座っていると、腰から足にかけて痛みが出る

腰椎椎間板ヘルニアとは|にこにこ整体・整骨院

椎間板は人間の背骨にあり、骨と骨のあいだでクッションの役割をしています。背骨は頚椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)に分けられ、その骨と骨の間の全てに椎間板が存在します。

脊柱にある各椎体の中には椎間板と呼ばれる組織があり、脳から身体に向けて脊髄とよばれる神経組織が通っており、送られる信号は全てこの脊髄を通して届けられます。

その中で腰椎にも同様に椎間板は存在し、脊柱を支えるクッションの働きを持っています。この腰椎の椎間板に負担がかかり、椎間内部にある髄核と言う組織が外に飛び出して、腰髄(脊髄)神経を圧迫するのが腰椎椎間板ヘルニアです。

腰椎椎間板ヘルニアは、高齢者よりも20代から40代にかけての比較的若い男性に多い病気です。前かがみや中腰の姿勢を長時間続けたり、重たいものを急に持ち上げたりしたときなどに発症する危険性があります。

神経がダメージを受けると腰や下肢の痛みや力が入らないといった神経症状が出現します。

腰椎椎間板ヘルニアの症状|にこにこ整体・整骨院

痛みの強い急性型と初期症状から移行する慢性型

ヘルニアは本来回復力を有する疾患です。飛び出たばかりのヘルニアは強い痛みになりますが次第に腫瘤は収縮安定し痛みも改善の方向へ向かいます。また大きく突び出て靭帯を破ると強い下肢痛が出ますが、その後ヘルニアは退縮傾向となり次第に痛みも改善します。しかし自身の誤った判断で経過を悪化するケースもある為、専門的な検査が重要となります。

急性的な痛み

腰椎椎間板ヘルニアの症状の急性型は、重たい荷物を急に持ち上げたときや、くしゃみをしたときに起こるものです。痛みが激しく歩くこともできなくなる場合もありますが、次第に症状は軽くなります。

期間的には 数週間から1か月ほどで落ち着くことが多いですが、この期間は炎症が起きており最も痛みが強く出る時期です。

咳だけでも痛みを感じるなど、日常生活に支障をきたします。

慢性型

とび出たばかりの急性期のヘルニアは化学的刺激による激しい痛みを発しますが、これは次第にヘルニア自体の機械的刺激による鈍い痛みに変化します。

すなわち急性期は小さいヘルニアでも激痛となる場合がありますが、その後ヘルニアの程度に応じて経過は変化します。

しかし腰椎椎間板ヘルニアの急性期の痛み時の経過の送り方によっては、改善されない結果や、庇った姿勢や睡眠の低下・生活リズムの乱れにより症状の憎悪・慢性的な痛みへと移行するケースも多々ある為、早めの受診が必要となります。

腰椎椎間板ヘルニアによる症状と分類

腰椎椎間ヘルニアによる症状は坐骨神経痛と言われる足のしびれや痛みがでます。坐骨神経は腰のあたりから足の裏、爪先まで伸びている神経です。その領域である腰の下部辺りから足に痛みやしびれを生じる症状のことを坐骨神経痛と呼びます。電気が走ったような感じ、ビリビリとした感じ、などとさまざまな表現で言われますが、お尻や足の側面、裏側、前面、足の指先のしびれなどヘルニアの出た場所によって症状も足の様々な場所に生じます。

座骨神経痛について

これらの神経症状があらわれている場所によって椎間板ヘルニアによる症状の場所が特定しやすくもなります。

腰椎は5個の椎体と5個の椎間板で構成されています。そのうち、ヘルニアを起こしやすいのは、(1)第4腰椎と第5腰椎の間にある椎間板と、(2)第5腰椎と仙骨の間にある腰椎です。(1)のヘルニアでは、ふくらはぎの外側から足の親指にかけて、(2)では膝の後ろ側から足の裏側にかけて、痛みやしびれが起こります。
腰椎椎間板ヘルニアの場合、背中を伸ばしているときや、寝ているときは痛みが楽になります。

反対に、背中を丸めたり、前かがみになったりすると神経が圧迫されて痛みやしびれが強くなるのが特徴です。

神経症状が既に現れている方は神経症状のある部分をある程度把握しましょう。

腰椎椎間板ヘルニアは、痛みが強く生活に影響を与えることがありますが、50~80%は手術をしなくても痛みは改善するとする報告があります。ヘルニアの種類にもよりますが基本的には数カ月で自然に吸収され消失することが多いと報告されています。

手術を必要としない割合について:神経痛治療について

椎間板ヘルニアの治療は、手術が第一選択ではありません。患部の安静や内服薬、ブロック注射などの保存治療などでも痛みがなくなることもあります。

腰椎椎間板ヘルニアにおいても発症時期や症状度合いに応じて、治療方向を考える必要がございます。

重度の強いシビレや既に排尿・排便障害がある方、足に力が入らなくなってしまった場合は早急な受診をおススメします。

症状度合いが違和感や軽い痛みなどの軽度から中度に当たる場合は電気療法・内服薬を利用しての経過観察が主となります。その為、当院での施術と併用しての経過観察がおススメです。
対処療法のみでの処置方法では症状改善の再発原因の可能性や、その他の症状の原因ともなる可能性がある為、運動療法をはじめとした症状緩和・根本的な改善をオススメします。

にこにこ整体院・整骨院が考える腰椎椎間板ヘルニアの原因

この腰腰椎椎間板ヘルニアの根本的原因を、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、「腰回りの歪み」と「骨格や骨盤の歪み」と考えます。

椎間板が飛び出してくる原因の一つとして、老化現象による機能の低下が考えられます。

腰椎の間にある椎間板は常に圧力のかかる状態にあるので、特に腰椎をはじめとした骨格の歪みや乱れた姿勢による椎間板への圧力が増した状態が続くと血行が悪くなり十分な栄養が行かずに老化・劣化が進行すると言われております。

そのため、劣化が進んで外側の膜に亀裂を起こし、中の髄核が飛び出して神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こすのです。

特に腰回りの負担を増加させる原因の1つが、体の重心が本来の位置からずれ、背骨の自然なS字カーブが崩れた「歪んだ姿勢」です。

本来、体幹のインナーマッスルが機能し「S字カーブが保たれていると、腰椎と骨盤が体を支え、重心は正しい位置を保つことができます。脊柱のアーチ構造がクッションとなり、体全体の荷重が吸収・分散されるのです。

しかしインナーマッスルが低下し骨格が歪むと、アーチ構造が乱れ接地面積がずれる事で足の力をうまく上半身に伝えることができず、腰の関節に負担をかける要因となってしまいます。

腰椎の椎体一つ一つに椎間関節が存在し、それぞれがわずかに動くことで負担を一箇所に集中させることなく分散させています。

腹直筋や脊柱起立筋といった大きなアウターマッスルでは椎間関節の細かい制御は不可能で、アウターマッスルメインの運動では、必ずどこか局所的に負担が強くかかってしまいます。それが好発部位でもあるL4/5、L5/S1となります。

この様に腰部関節には、脊柱や腰周りの筋肉・そして腰椎を構成する多数の骨をつないでいて、すべての運動動作に関わっています。特に腰の歪みがある状態での体の状態は、腰椎に必要以上の負担を与えてしまい柔軟性の低下をもたらす為、負担を軽減し蓄積しづらい体つくりをしていく事が重要です。

具体的な負担のかかり方を動画で確認↓

(YOUTUBE椎間板ヘルニアの説明動画)

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、腰椎椎間板ヘルニア周辺の患部だけに施術するのではなく、身体全体の歪みなど、全身に着目して痛みの原因にアプローチすることを心がけています。

腰部ヘルニアの原因は様々であり、1つではない可能性も高いです。

特に歪みや身体の使いかたは1人1人癖や特徴が異なります。

特に慢性的な腰痛の原因としては、普段の生活の姿勢、食生活、運動不足、肥満、オーバーワーク、妊娠、出産などで身体のバランスが悪くなっていることが多いです。これらの何が腰椎椎間板ヘルニアの原因になっているか判断し施術を行うことで、改善していく事が重要です。

腰椎椎間板ヘルニアも考えられる腰の違和感は、すぐに治ると思って経過を放置してしまうと慢性化しやすく気が付くと悪化してしまうケースもございます。

そのようなことがないように、腰に違和感を感じた段階で早めに対処することが重要です。痛みや違和感を感じた場合は早めに新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院に相談下さい!

にこにこ整体院・整骨院での腰部ヘルニアの施術

【痛みを繰り返さない体を目指す】

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では当院独自の「筋膜骨格治療」(筋膜や国家にアプローチし体のバランス、歪みを調整する手技)で根本的な改善を致します。

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、痛みのある腰部ヘルニア症状のある患部だけに施術するのではなく、首から身体全体の歪みなど、全身に着目して痛みの原因にアプローチすることを心がけています。

まずは腰椎椎間板ヘルニアの要因となる根本的原因を考える事が重要です。特に腰痛のよくあるケースとして、上下にある〈胸椎〉と〈股関節〉の可動域が低下し腰痛をもたらす事が考えられます。両者はどちらも関節可動域が大きくありますが、対して腰椎は回旋には乏しい関節の構造をしています。その為、上下の関節周りの骨格の歪みや筋肉の緊張が要因となり、腰痛を引き起こしているケースは少なくありません。

またヘルニアで訴えの多い臀部〜大腿外側の痛みや坐骨神経痛に代表される下肢の神経症状は特に股関節周囲の筋群の緊張や筋疲労による痛みの出現場所とも一致するため、実は股関節周囲筋群のトリガーポイントが原因だったということも多くあります。

その為、現在の症状が実際に腰椎椎間板ヘルニアかどうかも正しく判断し治療を検討していく事が重要となります。

 腰椎椎間板ヘルニアの原因と根本的原因・理由を正しく理解して、何度も繰り返さない体を作ることが重要です。

 当院では患者様一人一人の目標設定に合わせた施術プランをご提案しております。筋骨格の改善だけではなく、低下してしまった腰の周囲の筋肉を鍛えること・正しい体の使い方も覚え再発しない体作りまでサポートさせて頂きます。

その為、まずは症状の原因・身体の歪みの状態を問診させて頂き最適な施術プランを行っていきます。

  • まずは患部の痛みを重点とした痛みの早期改善を目的とした新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院の独自のオーダーメイド施術を用いて生活を送りながらでも一日も早い改善を目指します。

  • そして痛みの緩和と共に経過を空けながら足から身体全体の歪みや背骨・骨盤の歪みの矯正を行い、根本的な問題を解消していきます。

  • 通院ペースに関しては週に1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。

さらに、ご自宅でできる簡単なトレーニング法やストレッチなどのセルフケアの指導もさせていただき、良い状態を長く維持して再発防止までを図っていきます。

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院ではに来院された腰部ヘルニアでお悩みの患者様の中にも症状が改善されている方が多数いらっしゃいます。

当院では医学的推奨をされている知見を基に検査方法を使用し現在のヘルニア症状の有無を正しく診させて頂きますので、安静にしていたり湿布、電気、マッサージをしてもらってもなかなか症状が改善されない方!もう治らないのではないかと諦めてしまっている方!

もしあなたが腰椎椎間板ヘルニアでお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。

神経症状でお悩みの方へ

Q&A|にこにこ整体・整骨院

Q1. 腰椎椎間板ヘルニアで痛みはありますか?

軽度の場合、足の痛みやしびれで、お尻から太ももの裏側、ふくらはぎ、すねにかけての痛みなどを訴えます。

当院では整形外科での画像情報も活用し神経学的検査も行わせて頂きます。

重症化してくると手や腕の感覚が無くなったり、握力を始め筋力が低下してきますので違和感を感じたら早めに新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にご相談ください。

Q2.腰椎椎間板ヘルニアの原因は?なぜなるの?

椎間板が飛び出してくる原因の一つとして、老化現象による機能の低下が考えられます。腰椎の間にある椎間板は常に圧力のかかる状態にあるので、特に歪みや乱れた姿勢による椎間板への圧力が増した状態が続くと血行が悪くなり十分な栄養が行かずに老化・劣化が進行すると言われております。

そのため、劣化が進んで外側の膜に亀裂を起こし、中の髄核が飛び出して神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こすのです。

特に腰回りの負担を増加させる原因の1つが、体の重心が本来の位置からずれ、背骨の自然なS字カーブが崩れた「歪んだ姿勢」です。

本来、体幹のインナーマッスルが機能し「S字カーブが保たれていると、腰椎と骨盤が体を支え、重心は正しい位置を保つことができます。脊柱のアーチ構造がクッションとなり、体全体の荷重が吸収・分散されるのです。

しかしインナーマッスルが低下し骨格が歪むと、アーチ構造が乱れ接地面積がずれる事で足の力をうまく上半身に伝えることができず、腰の関節に負担をかける要因となってしまいます。

この様に腰部関節には、脊柱や腰周りの筋肉・そして腰椎を構成する多数の骨をつないでいて、すべての運動動作に関わっています。特に腰の歪みがある状態での体の状態は、腰椎に必要以上の負担を与えてしまい柔軟性の低下をもたらす為、負担を軽減し蓄積しづらい体つくりをしていく事が重要です。

Q3.腰椎ヘルニア放置するとどうなる?

軽度の場合、足の痛みやしびれで、お尻から太ももの裏側、ふくらはぎ、すねにかけての痛みなどを訴えます。

症状の経過が悪化すると、排尿・排便障害や庇った姿勢や睡眠の低下・生活リズムの乱れにより症状の憎悪・慢性的な痛みへと移行するケースも多々ある為、お早めに新潟市東区のにこにこ整体・整骨院にご相談ください!

Q4. 腰部ヘルニアは治りますか?

A腰部ヘルニアに関係する症状を治すことは可能です。
しかし症状度合いによっては、患部の施術は控えた方が良いケースもございます。その為、現在の症状度合いや状態を確認し、適格な順序に沿って施術をする必要があります。当院では医学的推奨をされている知見を基に検査を行い現在の症状を鑑別し施術をさせて頂きます。当院では医学的知見に基づく検査方法を用いて腰部ヘルニアの症状かどうかを検査し施術を致します。

当院に来院された腰部ヘルニアでお悩みの患者様の中にも症状が改善される方が多数いらっしゃいます。

もしあなたが腰のいたみでお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。

Q5.施術頻度はどれくらいですか?

症状の早期改善には2~3日・1回のペースで最初は施術をさせて頂く事をオススメ致します。そこから経過の改善に沿ってペースを空けていきます。

しかし、症状度合いや改善度合いに関しては人によって様々ですので一度お身体を診させて頂いた上で患者様の無理のないペースをご提案できたらと考えております。

当院では週1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。

その為、腰椎椎間板ヘルニアでお悩みでしたら一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。いつでもお待ちしております。

お問い合わせ

にこにこ整体・整骨院

住所

〒950-0036
新潟県東区空港西1-4-18

アクセス

駐車場完備

お問い合わせ

にこにこ整体・整骨院

住所
〒950-0036
新潟県東区空港西1-4-18
アクセス
駐車場完備

受付時間