腰痛 - にこにこ整体・整骨院 |新潟市東区

受付時間

  • LINE
  • Instagram
  • ホットペッパー

腰痛

  • 根本改善

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 近所のマッサージでは腰痛が改善しなかった
  • 腰痛で座っていられない
  • ぎっくり腰
  • 猫背を指摘されたことがある
  • 腰痛のほかに足の痛み、しびれもある

詳しい腰痛症状のお探しの方はコチラ​

  • 腰部ヘルニア 坐骨神経痛
  • 脊柱管狭窄症
  • ぎっくり腰
  • 梨状筋​症候群​
  • 腰椎分離症
  • 腰椎すべり症​

腰痛の原因について|にこにこ整体・整骨院

腰痛は多くの人が経験する一般的な症状であり、その原因は多岐にわたります。例えば、日常生活の姿勢の悪さや運動不足、過剰なストレス、または特定の疾患などが挙げられます。腰痛の原因を正しく理解することは、適切な対処法を見つけるために非常に重要です。

腰痛の種類と症状|にこにこ整体・整骨院

腰痛はその原因や症状によっていくつかの種類に分けられます。

腰痛の原因は何種類にも分かれるため、ただしい診断・検査をもとに原因を特定することが重要です。

特異性腰痛

特異性腰痛は、特定の原因が明確な腰痛を指します。このタイプの腰痛は、画像診断や血液検査などの医療検査によって原因を特定することが可能です。

原因となる代表的な病気としては椎間板ヘルニア、高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症が挙げられます。これらはいずれも背骨の神経(脊髄神経根)が圧迫されて痛みが起こり、圧迫がひどいときには、脚の筋力低下やしびれを伴います。

関連ページ:

・腰椎椎間板ヘルニアについて 

・脊柱管狭窄症について 

非特異的腰痛

非特異的腰痛は、原因が特定されない腰痛のことを指します。このタイプの腰痛は、全体の約85%を占めると言われており、姿勢の悪さ筋力不足ストレスなどが主な原因とされています。慢性化しやすいため、早期の対処が重要です。

関連ページ:

・座骨神経痛について  

・梨状筋症候群について  

・ぎっくり腰について  

腰痛にかかわる椎間板ヘルニアは約5%|にこにこ整体・整骨院

神経痛に代表する椎間板ヘルニアは腰骨の間のクッション材である「椎間板」が変形して飛び出し、神経を圧迫する病態をさします。
ただし、画像診断でヘルニアが確認されたとしても、それが即、症状に結びつくとは限らないことが知られ、長い間無症状のまま、ヘルニア塊が自然消滅、あるいは縮小するケースも少なくありません。

腰痛の実に85%は原因不明だといわれており、残り15%のうち、椎間板ヘルニアが原因であると特定できるのはわずか5%程度に過ぎないといわれています。公表されている研究では1割程度の方が手術が必要となっております。しかし椎間板ヘルニアに関しては手術の選択をすぐにしなくても、実際は施術にて改善できることがよくあります。

※腰痛の原因 参考文献・厚生労働省:腰痛対策
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/1911-1_2d_0001.pdf(2023年3月20日参照)

これらの腰痛の分類による「原因不明の腰痛;非特性性腰痛」には筋肉の緊張や筋膜の歪みが影響し痛みを引き起こしているケースが多いとされております。

大半の方々が、この非特異性腰痛に部類されますが、画像診断で特定できない物が多く「医者に行ったけど、原因が分からなかった,,,」とお悩みになる問題となります。

当院ではこの腰痛者の方々の未来を改善する事が重要と考えております。

当院には多くの「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」などの持病をお持ちの方々や慢性腰痛でお悩みのお客様が多く通院されます。

その中でも持病をお持ちの方々の多くは「早く予防をしていれば良かった,,,」と後悔されている光景を目にしてきました、

その為に当院では私の多数の腰痛者の症例経験を元に現在から予測する未来のリスクを予防できるように施術をしていきたいと考えております。
『未来の健康をお守りする』/腰痛の分類について

腰痛をはじめとした症状の改善には骨格の歪みをはじめとし、痛みの出ない体つくりをしていく事が重要となります。
改善と言っても端的に骨盤の歪みだけではなく、体質や重心位置・腰痛・痛みを引きおおこさない姿勢つくりを行う事が重要です。

姿勢の悪さが引き起こす腰痛

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による猫背などの姿勢の悪さは、腰痛を引き起こす大きな要因の一つです。特に、猫背が腰に与える負担は非常に大きく、腰痛の症状を悪化させることがあります。

筋力不足が原因の腰痛

腹筋や背筋などの体幹の筋力が不足すると、腰を支える力が弱まり、結果として腰痛が発生しやすくなります。この場合、筋力トレーニングやEMSトレーニングを行うことで腰回りの筋力を強化することが重要です。

ストレスと腰痛の関係

精神的なストレスも腰痛を引き起こす要因となります。ストレスが溜まると筋肉が緊張し、血行不良を招くことがあります。その結果、腰痛が慢性化することもあります。

にこにこ整体院・整骨院での腰痛の施術|にこにこ整体・整骨院

【痛みを繰り返さない体を目指す】

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では当院独自の「筋膜骨格施術」(筋膜や国家にアプローチし体のバランス、歪みを調整する手技)で根本的な改善を致します。

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、痛みのある腰痛症状のある患部だけに施術するのではなく、首から身体全体の歪みなど、全身に着目して痛みの原因にアプローチすることを心がけています。

まずは腰痛の要因となる根本的原因を考える事が重要です。特に腰痛のよくあるケースとして、上下にある〈胸椎〉と〈股関節〉の可動域が低下し腰痛をもたらす事が考えられます。両者はどちらも関節可動域が大きくありますが、対して腰椎は回旋には乏しい関節の構造をしています。その為、上下の関節周りの骨格の歪みや筋肉の緊張が要因となり、腰痛を引き起こしているケースは少なくありません。

神経痛施術P 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

その為、現在の腰痛症状の状態を正しく判断し施術を検討していく事が重要となります。

 腰痛の原因と根本的原因・理由を正しく理解して、何度も繰り返さない体を作ることが重要です。

 当院ではお客様一人一人の目標設定に合わせた施術プランをご提案しております。

筋骨格の改善だけではなく、低下してしまった腰の周囲の筋肉を鍛えること・正しい体の使い方も覚え再発しない体作りまでサポートさせて頂きます。

その為、まずは症状の原因・身体の歪みの状態を問診させて頂き最適な施術プランを行っていきます。

施術の流れ 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

・まずは患部の痛みを重点とした痛みの早期改善を目的とした新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院の独自のオーダーメイド施術を用いて生活を送りながらでも一日も早い改善を目指します。

・そして痛みの緩和と共に経過を空けながら足から身体全体の歪みや背骨・骨盤の歪みの矯正を行い、根本的な問題を解消していきます。

・通院ペースに関しては週に1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。

さらに、ご自宅でできる簡単なトレーニング法やストレッチなどのセルフケアの指導もさせていただき、良い状態を長く維持して再発防止までを図っていきます。

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にお越し頂いた腰痛のお悩のお客様の中に改善される方が多数いらっしゃいます。

当院では医学的推奨をされている知見を基に検査方法を使用し現在の腰痛の有無を正しく診させて頂きますので、安静にしていたり湿布、電気、マッサージをしてもらってもなかなか症状が改善されない方!もうよくならないのではないかと諦めてしまっている方!

もしあなたが腰痛でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。

腰痛でお悩みの方へ|にこにこ整体・整骨院

返金保証 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

新潟市東区のにこにこ整体・整骨院では「初めての施術で不安を感じる方々のために,,,」施術のきっかけ作りの為に初回施術のキャンペーンをしております。 上記の様に不安を感じている方・お悩みの方は是非、一度勇気をもって、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にご相談ください。 

※キャンペーン利用に関しては定員がございます。その為、お身体の改善に前向きなお考えの方を優先的にご案内させて頂きます事をご了承ください。 その為、「一度お試しだけ希望,,,」ではなく改善に前向きな方で 「一度施術を受けてみたい,,,」 この様なお考えの方は是非ご相談ください! 

腰痛|お悩みについてのご相談は無料!

「どんな施術をするの?」「費用はどれくらい?」「どれくらいで治る」「ストレッチ方法は?」 

通院中の患者様から、初めての方まで沢山のご相談を承っておりますので気軽にご相談下さい。 

Q&A |にこにこ整体・整骨院

Q1. 腰痛の原因は何ですか?

A. 腰痛の原因はさまざまですが、主に以下のようなものがあります。
まずは腰痛の原因を判別する必要があります。
当院では医学的に推奨された神経検査方法をはじめ、十分なカウンセリング時間を設け痛みの原因を特定します。

①画像検査では一般にMRIやCTが利用されていますが、画像検査で椎間板ヘルニアが確認されたとしても、病的な痛みに結びつくとは限りません。検査画像にショックを受けて、急いで手術を受けたいという患者さんもいらっしゃるそうですが、神経学的検査の結果とも照らし合わせて、本当にそれが腰痛の原因なのか、病院または整形外科での診断を含めよく相談し症状の改善を行う事が重要です。
当院では整形外科での画像写真・MRI写真情報も元に現状の症状の状況等も整理し施術を進行する事も可能です。既に診断後でお悩みの方も気軽にご相談ください。

「詳しい腰痛の原因はこちら」
脊柱管狭窄症
腰椎椎間板ヘルニア
梨状筋症候群
ぎっくり腰
腰椎すべり

Q2. 腰痛は放っておいても大丈夫ですか?

A. 軽い腰痛なら自然に治ることもありますが、慢性的な腰痛や強い痛みがある場合は放置せずに対策が必要です。
特に、以下の症状がある場合は注意が必要です。
• しびれを伴う痛み
• 寝ていても痛い、動かなくても痛む
• 長期間続いている(1ヶ月以上)
早めに専門家に相談することで、悪化を防ぐことができます。

Q3. 腰痛を予防するにはどうしたらいいですか?

A. 日常生活で以下の点に気をつけることで、腰痛を予防できます。
正しい姿勢を意識する(猫背を改善し、骨盤を正しい位置に)
適度な運動をする(ストレッチやウォーキング、体幹トレーニング)
腰に負担のかからない動作を心がける(重いものを持ち上げるときは膝を使う)
座りっぱなしを避ける(1時間に1回は立ち上がってストレッチ)
ストレスを溜めない(ストレスも腰痛の原因になることがあります)

Q4. 腰痛におすすめのストレッチはありますか?

A. 腰痛を和らげるストレッチとして、以下がおすすめです。
キャット&カウストレッチ(背骨をしなやかにする)
お尻伸ばしストレッチ(腰まわりの筋肉をほぐす)
太ももの裏のストレッチ(ハムストリングスを伸ばす)
継続することで、腰痛の緩和に役立ちます。

Q5. 整骨院での施術はどんなことをするの?

A. にこにこ整体・整骨院では、以下の施術を行い、腰痛の根本改善を目指します。
骨盤矯正 → 骨盤の歪みを整え、腰への負担を軽減
筋肉調整 → 硬くなった筋肉をほぐし、血流を改善
ストレッチ指導 → 自宅でできる簡単なストレッチをアドバイス
EMSトレーニング → 腰を支える筋力を鍛える
痛みの原因に合わせて施術を行うので、安心してご相談ください。

Q6.腰椎分離症は治りますか?

Aはい、可能です。
腰痛の症状は施術を行う事によって炎症が消え、改善します。
その為に現在の腰痛症状の原因が重要となり、その上で適応な施術を選択する事が重要です。
経過を放置してしまい痛みをを我慢する事で他の場所に過度な負担がかかり二次的症状が発生する場合もあります。

そのようなことがないように、腰痛を疑う症状を感じた段階で早めに対処することが重要です。痛みや違和感を感じた場合は早めに新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にご相談ください。
当院にお越し頂いた腰痛のお客様の中にも、お悩みの中お越し頂き改善される方が多数いらっしゃいます。
医学的推奨をされている知見を基に検査方法を使用し現在の座骨神経痛の原因を正しく診させて頂きますので、もしあなたが腰痛でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。
当院の神経痛に関してのページはコチラ

Q7.施術頻度はどれくらいですか?

症状の早期改善には2~3日・1回のペースで最初は施術をさせて頂く事をオススメ致します。そこから経過の改善に沿ってペースを空けていきます。
しかし、症状度合いや改善度合いに関しては人によって様々ですので一度お身体を診させて頂いた上でお客様の無理のないペースをご提案できたらと考えております。
当院では週1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。
その為、腰痛でお悩みでしたら一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。いつでもお待ちしております。

Q8. 予約は必要ですか?

A. 予約優先制となっておりますので、事前にご予約いただくとスムーズです。
お電話 または LINE から簡単に予約できます。
腰痛でお悩みの方は、お気軽に 新潟市東区のにこにこ整体・整骨院 へご相談ください。

腰痛に関する関連記事

冬場の腰痛がつらい方へ!寒さと腰痛の関係と対策を解説

冬場の腰痛がつらい方へ!寒さと腰痛の関係と対策を解説

なぜ便秘は腰痛と関係する?腰痛の専門家が関係性とストレッチでの対策を解説

なぜ便秘は腰痛と関係する?腰痛の専門家が関係性とストレッチでの対策を解説

骨盤の歪みと腰痛の関係性って?ストレッチで骨盤の歪みをセルフケアする!

骨盤の歪みと腰痛の関係性って?ストレッチで骨盤の歪みをセルフケアする!

長引く腰痛の原因、これって病気なの?腰痛専門家が原因について解説

長引く腰痛の原因、これって病気なの?腰痛専門家が原因について解説

腰痛とボルトの関係性・手術をすれば腰の痛みはでなくなるの?

腰痛とボルトの関係性・手術をすれば腰の痛みはでなくなるの?

腰痛の時は安静と動かす事のどっちが正解?腰痛時にの姿勢やオススメのセルフケア

腰痛の時は安静と動かす事のどっちが正解?腰痛時にの姿勢やオススメのセルフケア

仙腸関節が痛い原因は?治し方のポイントとストレッチの重要性について

仙腸関節が痛い原因は?治し方のポイントとストレッチの重要性について

バイクに乗る方必見!腰痛予防とバイカーの腰痛を解消するセルフケア3選

バイクに乗る方必見!腰痛予防とバイカーの腰痛を解消するセルフケア3選

ハムストリングスが硬いと腰痛になるってホント?ハムストリングスを緩めるストレッチ方法3選

ハムストリングスが硬いと腰痛になるってホント?ハムストリングスを緩めるストレッチ方法3選

お問い合わせ

にこにこ整体・整骨院

住所
〒950-0036
新潟県東区空港西1-4-18 矢川ビルE号
アクセス
駐車場完備(スーパーアトレ・院横裏の駐車場すべて利用可能)

受付時間