受付時間

  • LINE
  • Instagram

スタッフブログ

骨盤の歪みと腰痛の関係性って?ストレッチで骨盤の歪みをセルフケアする!

骨盤の歪みと腰痛の関係性って?ストレッチで骨盤の歪みをセルフケアする!

皆さんこんにちは!暑い夏が続いていますが、楽しくお過ごしですか? 今日は、夏の季節にぴったりの「骨盤の歪み」と「腰痛」についてのお話です。 、自宅でできるストレッチで骨盤の歪みを整えて、スッキリとした毎日を過ごしましょう!簡単なセルフケアで、夏を元気に乗り切るためのヒントをお届けします。心も体もリフレッシュしてくださいね。

骨盤の歪みとは?

骨盤の歪みって何?その原因とリスクを徹底解説

骨盤は体の中心に位置し、上半身と下半身をつなぐ重要な部分です。骨盤がどのように体を支え、姿勢やバランスに影響を与えるのかを説明します。骨盤の構造 骨盤は、左右の腸骨、恥骨、坐骨が結合して形成される大きな骨盤腔を持つ構造体です。この骨盤腔は、内臓や生殖器、血管、神経を保護し、上半身と下半身を連結する役割を果たしています。

骨盤の前方には恥骨があり、左右の腸骨が連結し、後方には仙骨があり、脊椎と繋がっています。さらに、骨盤の下部には坐骨があり、これが体を支える重要な部分です。骨盤は、靭帯や筋肉によってしっかりと固定され、身体の安定性を維持しています。女性の骨盤は出産に適した形状を持ち、男性に比べて広く、浅いのが特徴です。

骨盤の役割

  1. 上半身の重さを支える
    骨盤は、上半身の重さを下半身に伝える「橋」のような役割を果たしています。例えば、立っているときや歩いているとき、骨盤は上からの圧力(重力)を受け止め、その力を脚に分散させます。これにより、全身のバランスが保たれています。

  2. 姿勢を安定させる
    骨盤がしっかりしていると、自然と姿勢が良くなります。脊椎(背骨)からの重さを仙骨を通じて骨盤に伝え、さらにその力を脚に分散させることで、姿勢が安定します。骨盤が不安定になると、姿勢が悪くなり、体のバランスが崩れてしまうことがあります。

  3. 筋肉の支えとなる
    骨盤には、腹筋や背筋、骨盤底筋といった多くの重要な筋肉がくっついています。これらの筋肉は、体を動かすときに力を発揮するだけでなく、日常の動作や姿勢を支えるために協力しています。骨盤が歪むと、これらの筋肉がうまく機能せず、体全体に影響を及ぼす可能性があります。

骨盤が歪む原因とは?

骨盤が歪むと、体全体のバランスが崩れ、姿勢が悪くなったり、腰痛が起きやすくなったりします。また、長時間の歪みがあると、他の関節や筋肉にも負担がかかり、全身にさまざまな不調を引き起こす可能性があります。

骨盤の歪み日常生活の習慣

日常生活の中で無意識に行っている習慣が、骨盤の歪みを引き起こす主要な原因となります。

長時間の同姿勢がもたらす骨盤の歪み癖

長時間同じ姿勢を続けると、体の重心が偏り、骨盤が歪む原因になります。例えば、デスクワークで片側に体重をかけて座ると、その側の骨盤が上がり、逆側が下がる癖がついてしまいます。この状態が続くと、骨盤の左右非対称が固定化され、腰痛や姿勢不良を引き起こすことがあります。姿勢をこまめに変えたり、ストレッチを取り入れることで、骨盤の歪み癖を防ぐことができます。

インナーマッスルの役割と影響

インナーマッスルは、体の深部にある筋肉で、骨や関節を安定させる役割を担っています。これらの筋肉がしっかり働いていると、骨盤が正しい位置に保たれ、全身のバランスが整います。しかし、長時間の同姿勢や運動不足などから影響しインナーマッスルが弱くなると、骨盤の安定性が失われ、姿勢が崩れやすくなります。特に腹横筋や骨盤底筋が弱まると、骨盤が傾いたり歪んだりしやすくなり、腰痛や姿勢不良の原因となります。インナーマッスルを鍛えることは、骨盤の歪みを防ぐために重要です。

骨盤の歪み:出産

出産は、女性の骨盤に大きな影響を与えるイベントです。妊娠中は、胎児の成長に伴い骨盤が徐々に広がり、分娩時には骨盤がさらに拡張して赤ちゃんが通過できるようになります。この過程で骨盤周辺の靭帯が緩みやすくなり、骨盤が歪みやすくなります。また、産後も骨盤が自然に元の位置に戻るには時間がかかり、適切なケアが行われないと、歪みが固定化される可能性があります。特に、産後に無理な動作をしたり、正しい姿勢を保たないと、骨盤が左右非対称に戻ってしまうことがあります。このため、産後のケアや骨盤矯正が重要です。

骨盤の歪み:怪我

骨盤の怪我や、骨盤周辺の筋肉や靭帯の損傷も、骨盤の歪みを引き起こす原因となります。交通事故や転倒、スポーツによる衝撃などで骨盤が強い力を受けると、骨盤がずれたり、捻じれたりすることがあります。また、骨盤自体に直接的な怪我がなくても、足や腰の怪我が原因で、無意識に体重を片方の脚にかけるなどの不自然な動作が続くと、骨盤が徐々に歪んでしまうことがあります。これらの怪我により、骨盤のバランスが崩れると、腰痛や股関節の痛みなど、様々な身体的な問題が発生する可能性が高まります。適切なリハビリやケアが骨盤の歪みを予防するために重要です。

骨盤の歪みと脊椎のバランス

骨盤の歪みは、脊椎のバランスを大きく崩す原因となります。正常な状態では、骨盤は脊椎を支える土台として、脊椎の自然なカーブを維持し、体全体のバランスを保つ役割を果たしています。しかし、骨盤が前後または左右に傾くと、脊椎がその歪みに合わせて不自然なカーブを形成し、姿勢が悪化します。例えば、骨盤が前傾すると、腰椎(腰の部分の脊椎)が過度に反り返り、これが腰部に過度な負担をかける原因となります。

逆に、骨盤が後傾すると、腰椎の自然な前弯が失われ、平坦になった背中が姿勢を崩し、腰に負担がかかります。このように、骨盤の歪みは脊椎全体に影響を与え、特に腰部に過度な負担をかけることで、腰痛を引き起こしやすくなります。

筋肉と神経の圧迫

骨盤の歪みは、周囲の筋肉や神経にも大きな影響を及ぼします。骨盤が歪むと、骨盤周辺の筋肉がアンバランスに働き、一部の筋肉が過度に緊張する一方で、他の筋肉が弱くなります。この筋肉の不均衡が、腰部や骨盤周りの筋肉に過度の負担をかけ、特定の筋肉が固くなりやすくなります。過緊張状態にある筋肉は、近くを通る神経を圧迫することがあり、その結果、神経痛やしびれ、腰痛などの症状が現れることがあります。特に、坐骨神経が圧迫されると、腰から脚にかけて放散痛が生じることがあり、これが日常生活の動作を制限する大きな原因となります。骨盤の歪みが長期間続くと、筋肉の緊張が慢性化し、神経圧迫による痛みが持続的に発生するリスクが高まります。

長期的な影響と慢性化のリスク

骨盤の歪みを放置すると、その影響は長期的に続き、腰痛が慢性化するリスクが高まります。初期の段階では、軽度の痛みや違和感に留まることが多いですが、歪みが固定化されると、症状が徐々に悪化します。さらに、骨盤の歪みは腰部だけでなく、股関節や膝関節、さらには肩や首のバランスにも影響を及ぼします。これにより、腰痛だけでなく、全身の関節や筋肉に負担がかかり、痛みや機能障害が多発する可能性があります。また、骨盤の歪みが原因で姿勢が悪化し、呼吸や消化機能にも影響を与えることがあります。長期的な健康を維持するためには、骨盤の歪みを早期に改善し、予防することが重要です。適切なストレッチやエクササイズ、専門家によるケアを受けることで、骨盤の歪みが引き起こす慢性化リスクを低減することができます。

自分の姿勢や骨盤の歪みをチェックしよう

骨盤の歪みをチェックするセルフ方法はいくつかあります。以下に、簡単にできるチェック方法を紹介します。

1. 鏡を使った姿勢チェック

  1. 立ち姿勢: 全身が映る鏡の前に立ち、自然な姿勢でリラックスします。
  2. 肩と腰の位置: 両肩が水平になっているか、腰のラインが左右対称かを確認します。どちらかの肩や腰が下がっている場合、骨盤が歪んでいる可能性があります。
  3. 脚の長さの違い: 両足のつま先の位置が同じかを確認します。どちらかの足が前に出ている場合、骨盤が前後に傾いている可能性があります。

2. 床に座る方法

  1. 足を伸ばして座る: 床に座り、両足をまっすぐ前に伸ばします。
  2. 左右の膝の高さ: 両膝の高さが同じかを確認します。片方の膝が高くなっている場合、骨盤が左右に歪んでいる可能性があります。

3. 仰向けでの足の位置チェック

  1. 仰向けに寝る: 両脚をまっすぐ伸ばして仰向けに寝ます。
  2. 足の長さの確認: 両足のかかとの位置が揃っているかをチェックします。片方の足が長く見える場合、骨盤が歪んでいる可能性があります。

骨盤の歪みを防ぐための日常生活の注意点

姿勢を正すための習慣

正しい姿勢は、骨盤の歪みを防ぐための基本です。座るときは、椅子の奥まで深く座り、背筋を伸ばして骨盤を立てるように意識します。両足は床にしっかりつけ、膝は直角に保ちます。立つときは、両足を肩幅に開き、骨盤を前後に傾けずに、自然な姿勢をキープします。歩く際は、つま先をまっすぐ前に向け、骨盤を中心に脚を前後に動かすイメージで歩くと良いです。こうした姿勢を日常生活で意識的に実践することで、骨盤の歪みを効果的に防ぐことができます。

適度な運動と柔軟性の維持

適度な運動は、骨盤の歪みを予防するために欠かせません。特に、骨盤周りの筋肉を強化する運動やストレッチが効果的です。例えば、ヒップリフトやスクワットなどのエクササイズは、骨盤の安定性を高めます。また、ストレッチによって筋肉の柔軟性を維持することで、骨盤の動きをスムーズにし、歪みを防ぐことができます。毎日の生活に軽い運動やストレッチを取り入れることが、骨盤の健康を保つ鍵となります。これらを習慣化することで、骨盤の歪みを未然に防ぐことができます。

自分でできる骨盤矯正ストレッチ3選

1. 腸腰筋のストレッチ

腸腰筋が過緊張状態になると、骨盤が前傾しやすくなりますなり、一日に過剰な負荷がかかりやすくなります。これが一旦続くと、腰痛や骨盤の不安定感が一応の原因になります。歪み、体全体のバランスが崩れることがあります。腸腰筋の柔軟性を適切に、適度な筋力を維持することで、骨盤の位置を安定させることができます。


2. 中殿筋のストレッチ

中殿筋が弱かったり、硬くなったりすると、骨盤の安定性が低下し、歪みの原因になります。 特に、中殿筋が弱いと、歩行時に骨盤がまた、骨盤の一方が下がることで、反対側の腰や膝にも負担がかかり、慢性的な腰痛や姿勢の見通しを考えます。

中殿筋を正しく鍛え、柔軟性を守ることで、骨盤の位置を正常に保ち、歪みを予防・改善することができます。

3. 内転筋のトレーニング

内転筋が軽くなると、骨盤が外側に開きやすくなり、結果として骨盤の前後左右のバランスが崩れることがあります。

内転筋を鍛えることで、骨盤の内側からのサポート力が強化され、骨盤が正しい位置に保たれやすくなります。また、内転筋を強化することで、骨盤と股関節が連動して動くようになり、歩行や立位時の安定感これにより、骨盤の歪みが改善され、腰痛の予防にもつながります。

自己ケアで改善しない場合は?

上記のセルフケアで骨盤の歪みや腰痛を改善しようとしても、効果が見られない場合は専門家に相談するタイミングです。

特に、ストレッチや姿勢改善を行っても痛みが続く場合や、症状が悪化する場合は、早めに専門家の診断を受けることが重要です。また、神経痛やしびれが現れた場合も、自己ケアだけでは対応が難しいことが多いため、適切な医療機関や施術者に相談することをおすすめします。適切な治療を受けることで、症状の悪化を防ぎ、早期回復が期待できます。

整体やカイロプラクティックの選び方

骨盤矯正を目的とした整体やカイロプラクティックの施術を受ける場合、信頼できる専門家を選ぶことが重要です。まず、治療院の施術者の資格や経験を確認しましょう。評判や口コミも参考にし、実績のある施術者を選ぶと安心です。

当院では、有資格者である私が患者様一人一人の目標設定に合わせた施術プランをご提案しております。筋骨格の改善だけではなく、低下してしまった腰の周囲の筋肉を鍛えること・正しい体の使い方も覚え再発しない体作りまでサポートさせて頂きます。

まとめ

いかがでしたか?骨盤の歪みが腰痛に与える影響を理解し、自宅でのストレッチや日常生活の改善を通じて健康な身体を目指しましょう。日々のセルフケアは勿論の事、骨格の歪みをよりなくし健康的に生活をおくる事が痛みを予防するからだつくりには大切です。日頃からセルフケアを心がけながら健康な毎日を送りましょうね

院長あいさつ 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

腰痛を根本的に解消するには

根本改善 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

 

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では当院独自の「筋膜骨格治療」(筋膜や国家にアプローチし体のバランス、歪みを調整する手技)で根本的な改善を致します。

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院では、痛みのある腰痛症状のある患部だけに施術するのではなく、首から身体全体の歪みなど、全身に着目して痛みの原因にアプローチすることを心がけています。

まずは腰痛の要因となる根本的原因を考える事が重要です。特に腰痛のよくあるケースとして、上下にある〈胸椎〉と〈股関節〉の可動域が低下し腰痛をもたらす事が考えられます。両者はどちらも関節可動域が大きくありますが、対して腰椎は回旋には乏しい関節の構造をしています。その為、上下の関節周りの骨格の歪みや筋肉の緊張が要因となり、腰痛を引き起こしているケースは少なくありません。

その為、現在の症状原因が重要となります。

神経痛治療P 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

 腰痛の原因と根本的原因・理由を正しく理解して、何度も繰り返さない体を作ることが重要です。

 当院では患者様一人一人の目標設定に合わせた施術プランをご提案しております。筋骨格の改善だけではなく、低下してしまった腰の周囲の筋肉を鍛えること・正しい体の使い方も覚え再発しない体作りまでサポートさせて頂きます。

その為、まずは症状の原因・身体の歪みの状態を問診させて頂き最適な施術プランを行っていきます。

施術の流れ 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

  • まずは患部の痛みを重点とした痛みの早期改善を目的とした新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院の独自のオーダーメイド施術を用いて生活を送りながらでも一日も早い改善を目指します。
  • そして痛みの緩和と共に経過を空けながら足から身体全体の歪みや背骨・骨盤の歪みの矯正を行い、根本的な問題を解消していきます。
  • 通院ペースに関しては週に1回のペースから月に1回のペースでの経過観察までその方々によって異なります。ご本人様の目標や時間・予算なども含め最善を努めて参りますのでお気軽にご相談ください。

さらに、ご自宅でできる簡単なトレーニング法やストレッチなどのセルフケアの指導もさせていただき、良い状態を長く維持して再発防止までを図っていきます。

新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院ではに来院された座骨神経痛でお悩みの患者様の中にも症状が改善されている方が多数いらっしゃいます。

当院では医学的推奨をされている知見を基に検査方法を使用し現在の腰痛症状の有無を正しく診させて頂きますので、安静にしていたり湿布、電気、マッサージをしてもらってもなかなか症状が改善されない方!もう治らないのではないかと諦めてしまっている方!

もしあなたが腰痛でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院までご相談ください。

腰痛を解消した患者様の声

   患者様の声 新潟市東区にこにこ整体・整骨院患者様の声 新潟市東区にこにこ整体・整骨院 患者様の声 新潟市東区にこにこ整体・整骨院患者様の声 新潟市東区にこにこ整体・整骨院患者様の声 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

腰痛でお悩みの方へ

返金保証 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

当院では、「皆様の健康をお守りしたい」そんな想いで施術をしております。

 

・以前通った整骨院で何も変わらなかった,,,

・本当に私の身体は良くなる、変わるのか,,,

・自分に合った施術をしてくれるのか?
・お金が無駄になるんじゃないか,,,?

 

当院に実際にいらした方にはこの様な声を耳にします。

 

新潟市東区のにこにこ整体・整骨院では「初めての施術で不安を感じる方々のために,,,」この様な形で施術のきっかけ作りの為に初回施術のキャンペーンをしております。

上記の様に不安を感じている方・お悩みの方は是非、一度勇気をもって、新潟市東区のにこにこ整体院・整骨院にご相談ください。

施術のメニュー 新潟市東区にこにこ整体・整骨院

お問い合わせ

にこにこ整体・整骨院

住所
〒950-0036
新潟県東区空港西1-4-18
アクセス
駐車場完備

受付時間