お知らせ

お知らせ

骨盤の歪みについて

痛みの原因にも、けがが直接の原因でなるものと、身体の状態が原因で起こるものがあります。 筋肉やスジに強い炎症や腫れを伴わない痛みや違和感の多くは、身体の状態が原因で起こる痛みです。 これらの痛みは、患部だけを治療したとしても、またす...
お知らせ

夏の自立心神経の不調を予防!8月号

梅雨シーズンから一変し本格的な夏のシーズンとなりましたね。 いつもにこにこ整体院・整骨院をありがとうございます。「未来の健康をお守りしたい」そんな想いで治療をしております和田です。 猛暑でぐったりする日が続きますが、そんな中でも...
お知らせ

「梅雨時期の頭痛を乗り切る健康習慣.7月号」

梅雨シーズンでジメジメする季節。 「朝起きても疲労感が取れない、、」「頭痛が出やすくて困ってしまう、、」そんな悩みを抱える女性も多いはず。 今回は私も実践中の試してほしい生活習慣・セルフケアのご紹介です! 朝の疲労感や重ダ...
お知らせ

夏場の冷房冷えを予防する飲み物オススメ

梅雨シーズンが始まり、なんだかドンヨリする機構が続く毎日ですね。。 皆さんこんにちは!「健康な未来をお守りする」そんな想いで治療院をしています和田です! 梅雨シーズンと言ってもあっという間に暑い本格的な夏のシーズンが訪れ...
お知らせ

家族の時間を通して

新年度のバタバタも落ち着いた所、緊張感が抜けてきて身体の疲れがドワッと出てくる様なそんな時期です。 桜の見頃シーズンも終えて気づけばゴールデンウィークもすぐそばです。 年を超えると共に時間の進みが早くなると感じると共に1日1日を大切...
お知らせ

食事の文化と現代の食事の考え方・・

先日、「食文化と伝統」という本を読ませて頂きました。 現代の主食・主菜・副菜の文化が歴史よりどう発展してきたのか、時代ごとの食習慣に触れる本となります。 縄文時代より当時の人類が食べてきた食材から、現在の食事習慣。そして...
お知らせ

患者様の声

Q.当院にご来院頂く前はどんなお悩みがございましたか? A.鎖骨周辺の痛みと腕を上げると痛い。動かし辛いなどの肩回りの症状がありました。 また、長時間立っていると腰が痛む事も悩みでした。 Q.そのお悩みに対して、、以前はどうい...
お知らせ

実は腰痛の原因?足のアーチを解消する重要性

今回は後脛骨筋と言う筋肉のトレーニング方法と重要性についての解説について動画にてご紹介していきます! 腰痛になりやすい方や多くには脊柱・骨盤の歪みを持っている方が多い傾向です。 今回は腰痛改善の為の歪みの解消動画です。 ...
お知らせ

長野のキャンプにて

こんにちは。 本日もブログをご覧いただきありがとうございます。 「皆様の未来の健康をお守りする」そんな想いで治療をしております和田です。 今回は、久々の連休を頂き友人と長野県までキャンプに行ってきました、 二...
お知らせ

学校に悩む学生さんから得た学び

以前、患者様からのオススメの本で「鏡の孤城」と言う本を紹介頂きました。 作品の内容は学校に行けずに苦しむ中で鏡の世界に招かれ、同じ境遇にある人たちと出会い、自分を見つけ出すファンタジー作品です。 僕自身、学生時代には割と...
タイトルとURLをコピーしました